無料独自SSLの設定を行うためには、対象ドメインや対象のサブドメインのAレコードが当サービスのものである必要があります。
当サービスの情報になっているかをケース別に以下ご確認の上、ご対応をよろしくお願いいたします。
■無料独自SSLの設定が《新規》の場合
- www.example.comをSSLのURLにしたい場合、example.comおよびwww.example.comのAレコードがヘテムルの情報になっている
- aaa.example.comをSSLのURLにしたい場合、aaa.example.com、example.com およびwww.example.comのAレコードがヘテムルの情報になっている
■無料独自SSLの設定が《更新》の場合
- example.comおよびwwwを含む無料独自SSLを設定している全てのサブドメインのAレコードがヘテムルの情報になっている
【ネームサーバー情報・Aレコードの設定方法は下記をご参照ください】
ネームサーバー情報およびAレコードの設定方法は、ご利用いただくDNSによって異なります。
下記をご参照ください。
ご利用DNS | 設定方法 |
ヘテムルのDNSをご利用の場合 (※1) | DNSの変更方法 |
ムームーDNSをご利用の場合 | ムームーDNSセットアップ方法 |
他社ネームサーバーをご利用の場合 | レコードの設定(編集)をしたい (※2) |
※1.ヘテムルのDNSをご利用の場合は、個別のAレコード設定は不要です。
※2.他社ネームサーバーをご利用の場合は、Aレコード情報がヘテムルのIPアドレスであるかご確認ください。
■その他、無料独自SSLが設定できないと考えられる原因
-
ネームサーバーおよびAレコードの設定変更した直後(24時間以内)である場合は、しばらく時間をおいてからお試しください。
-
3文字目と4文字目がハイフン( - )である独自ドメイン(日本語ドメイン以外)には無料独自SSLを仕様上設定いただけません。
-
対象ドメインに利用制限がかかっていないかご確認ください。
ドメイン管理サービスにて、『ドメイン登録情報の正確性確認』がお済みでないなどの理由でドメインの利用制限が行われている場合がございます。
下記ページをご確認の上、利用制限が行われている場合は制限解除のためのお手続きを行ってください。
ムームードメインをご利用の場合
お名前.comをご利用の場合
- GoogleSafeBrowsingにおける評価の影響がないかご確認ください。
お客様のサイトがGoogleSafeBrowsingで「安全ではない」と判断されていることが原因として考えられます。下記ページをご確認の上、対応のお手続きを行ってください。
「無料独自SSLの設定に失敗しました。」という表示が出て設定できません。
■Aレコードをヘテムルの情報へ変更できない場合
サブドメイン(aaa.example.com)に独自無料SSLを設定をご希望でexample.comおよび
www.example.comのAレコードをヘテムルの情報へ変更できない場合は、
クイック認証SSL・企業認証SSL・EVSSLのご利用をご検討ください。
例)クイック認証SSL・企業認証SSL・EVSSLをサブドメインでご利用の場合、
SSLでご利用されるサブドメイン(例:aaa.example.com)のAレコードを
ヘテムルのロードバランサーIPアドレスを設定することでご利用いただけます。