レコードの設定が任意で可能なDNSを利用することで、ヘテムルとGoogle Workspaceを併用して以下のような運用ができます。
ヘテムル : ホームページ |
www.hogoge.com , hogoge.com |
---|---|
Gmail : メール |
hoge@hogoge.com |
※Gmailを利用する場合当サービスで作成したメーリングリストとメールマガジンは利用できません。
※日本語ドメインには対応していません。
DNSについて
当サービスで提供しているDNSは任意のレコード設定を行っていただけません。ドメインを管理しているサービスにてDNSを変更ください。
当サービス以外のDNSを設定する場合
ムームードメインでドメインを管理している場合
ムームーDNSのカスタム設定を利用します。
1. ヘテムルに独自ドメインを設定
コントロールパネル>ドメイン・メールからドメインを設定します。
独自ドメインの設定方法
2. ムームーDNSを設定
移行方法は以下をご確認ください。
ムームーDNSへの移行方法
3. Google Workspaceでの設定
Google Workspace 設定ツールから「MXレコード」と「優先順位」を確認します。
Google Workspace で Gmail を使用できるようにする
Google Workspace の MX レコードの値
4. ムームーDNSでカスタム設定
ムームードメインのコントロールパネル>ドメイン操作>ムームーDNS>「カスタム設定」ボタンを押します。
[設定1] 利用するサービスを選択
- ドメイン・サブドメイン共に「ホームページ」は「heteml」にチェック
- 「メール」は「利用しない」にチェック
[設定2] MX レコードを入力
「MXサーバー アドレス」と「優先順位」を入力します。[入力欄を追加] ボタンを押すと必要な分だけ入力欄を追加できます。MXレコード入力後[セットアップ情報変更]ボタンをクリックしてください。
- サブドメイン:空白
- 種別欄:「MX」
- 内容欄: 「MX レコード」名
- 優先度欄:「優先順位」の数字(半角)
5. ムームーDNSを設定
ムームードメインのコントロールパネル>ドメイン操作>ネームサーバ設定変更>「ネームサーバ設定変更」ボタン>ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNS)を使用するにチェック>「ネームサーバ設定変更」ボタンを押します。
6.Google Workspaceで有効化
Google Workspaceの設定ツールで[Gmailを有効化にする]をクリックして設定は完了です。
※MXレコードを設定完了後、有効化できるようになるまで数時間から72時間程度かかります。
ムームードメインで以外でドメインを管理している場合
1. ヘテムルに独自ドメインを設定
コントロールパネル>ドメイン・メールからドメインを設定します。
独自ドメインの設定方法
2. Google Workspaceでの設定
Google Workspace 設定ツールから「MXレコード」と「優先順位」を確認します。
Google Workspace で Gmail を使用できるようにする
Google Workspace の MX レコードの値
3. DNSを変更する
ご利用のドメイン管理サービスで以下を設定し、DNSを変更します。
- ヘテムルのAレコード
- Google WorkspaceのMXレコード
ヘテムルのAレコードはコントロールパネル > アカウント情報の「ロードバランサーIPアドレス」に表示されています。
4.Google Workspaceで有効化
Google Workspaceの設定ツールで[Gmailを有効化にする]をクリックして設定は完了です。
※MXレコードを設定完了後、有効化できるまでに数時間から72時間程度かかる場合があります。