お客様のWebサーバ番号によって設定方法が異なります。コントロールパネルにログイン後、画面右上にあるWebサーバ番号欄をご確認ください。
usersXXXの場合
hetemailにてウィルス・スパム拒否設定を行なっていただけます。
1. [ 環境設定 ]をクリック
2. 「ウィルス・スパム拒否」をクリック
3. それぞれの項目で受信拒否設定を行い、設定するボタンを押してください。
ウィルスメール | ウィルスメールを駆除した内容を記載した通知メールを受信するか選択できます。 |
---|---|
スパムメール ごみ箱に移動する設定を推奨 |
スパムメールを受信するかを選択できます。送信元のIPアドレスでスパム判定するため、【お客様にとってスパムでないメール】も削除される可能性があります。 |
件名が英語のみのメール ごみ箱に移動する設定を推奨 |
件名(メールタイトル)が英語のみである場合に、受信するかを選択できます。件名のみで判断されるため、必要なメールも削除される可能性があります。 |
件名が記載されていないメール ごみ箱に移動する設定を推奨 |
件名(メールタイトル)が記載されていないメールを受信するかを選択できます。件名のみで判断されるため、必要なメールも削除される可能性があります。 |
ご利用の際の注意事項
「削除する」を選択された場合、削除されたメールは復旧ができませんので、「ごみ箱へ移動する」設定をおすすめしております。この設定ですとメールサーバーのごみ箱に移動され、該当のメールはWEBメーラーのごみ箱でご確認いただけます。定期的にWEBメーラーにログインいただき、必要なメールがごみ箱に入っていた場合はドメイン許可設定をお願いします。ドメイン許可されますと、次回より該当のメールは受信箱へ配信される状態となります。
※メールアドレスとメールアドレスのパスワードでログインいただけます。
ドメイン許可の設定方法
1. 環境設定で「ドメイン許可」をクリック
2. 受信許可するドメインを入力し[ 設定する ]で確定します。
ftpXXXの場合
コントロールパネルにてウィルス・スパム拒否設定を行なっていただけます。
1. [ ドメイン・メール設定画面 ]をクリック
2. 該当のドメインの[ 詳細を見る ]をクリック
3. 「メールアドレス設定」をクリック
4. 「ウィルス・スパム拒否」をクリック
5. それぞれの項目で受信拒否設定を行い、設定するボタンを押してください。
ウィルスメール | ウィルスメールを駆除した内容を記載した通知メールを受信するか選択できます。 |
---|---|
スパムメール ごみ箱に移動する設定を推奨 |
スパムメールを受信するかを選択できます。送信元のIPアドレスでスパム判定するため、【お客様にとってスパムでないメール】も削除される可能性があります。 |
件名が英語のみのメール ごみ箱に移動する設定を推奨 |
件名(メールタイトル)が英語のみである場合に、受信するかを選択できます。件名のみで判断されるため、必要なメールも削除される可能性があります。 |
件名が記載されていないメール ごみ箱に移動する設定を推奨 |
件名(メールタイトル)が記載されていないメールを受信するかを選択できます。件名のみで判断されるため、必要なメールも削除される可能性があります。 |
ご利用の際の注意事項
「削除する」を選択された場合、削除されたメールは復旧ができませんので、「ごみ箱へ移動する」設定をおすすめしております。この設定ですとメールサーバーのごみ箱に移動され、該当のメールはWEBメーラーのごみ箱でご確認いただけます。定期的にWEBメーラーにログインいただき、必要なメールがごみ箱に入っていた場合はドメイン許可設定をお願いします。ドメイン許可されますと、次回より該当のメールは受信箱へ配信される状態となります。
※メールアドレスとメールアドレスのパスワードでログインいただけます。