バックアップオプション管理画面へ
1. オプションの「バックアップ」メニューから操作します。
ヘテムルのコントロールパネルにログイン後、「バックアップ」を選択します。
2. バックアップページで[ バックアップ管理画面へ ]をクリックします。
Webサイトの復元
1. 復元ページを表示します。
「Webサイト」の項目の「復元」アイコンをクリックします。
2. 復元したいバックアップの日時を選択します。
「バックアップの日時」から、いつの時点のバックアップを復元するかを選択します。
3. 復元するフォルダを選択します。
選択した日付のバックアップの全ファイルを復元する場合、「すべて選択」にチェックが入っている事を確認し、[ 復元する ]をクリックします。
特定のフォルダ・ファイルだけを復元したい場合
フォルダやファイルを個別に復元する事もできます。
復元したいフォルダ・ファイルにチェックを入れ、[ 復元する ]をクリックしましょう。
フォルダの深い階層にあるファイルを選択する事も可能です。
4. 復元内容を確認・実行
復元の前に、復元するフォルダ・ファイルを再度確認してください。復元してよければ確認のチェックを入れ、[ 復元 ]をクリックしますと、復元が開始されます。
※ サーバー内にある既存のフォルダ・ファイル類は、復元内容と同階層・同名のものは復元の際に置き換えられます。十分ご注意ください。
※ ウインドウを閉じても完了まで継続します。
5. 復元の完了
復元が完了すると、以下のように「完了」と表示されます。
Webサイトの復元履歴を閲覧する
1. 復元履歴ページを表示します。
「Webサイト」の「復元」ページから、「復元履歴」アイコンをクリックします。
2. 復元履歴の閲覧
「Webサイト」の「復元履歴」を見る事ができます。
復元開始時間
復元を開始した時刻が表示されます。
復元終了時間
復元が終了した時間が表示されます。
利用量
復元したファイル類の容量の合計が表示されます。
状況
復元処理の結果が表示されます。
データベースの復元
【 データベース復元の注意事項 】
データベースを復元する際、全てバックアップデータで上書きされます。
複数のCMSを1つのデータベースでご利用されている場合、
全てのCMSがバックアップ時点のデータに上書きされます。ご注意ください。
※ MySQL4、またはストアドプロシージャの登録されたデータベースはご利用いただけません。バックアップデータのダウンロードを行い、データベースファイルのインポートにて手動で復元を行ってください。
1. データベースの復元ページを表示します。
「データベース」の「復元」アイコンをクリックします。
2. 復元するバックアップデータを選択します。
「バックアップの日時」から、いつ時点のバックアップデータを復元するかを選択し、[ 復元先の選択へ ]をクリックします。
3. 復元先のデータベースを選択・復元実行します。
「復元先のデータベース」から、どのデータベースへ復元するかを選択し、確認のチェックを入れ、[ 復元 ]をクリックします。
4. 復元の完了
復元が完了すると、以下のように「完了」と表示されます。
データベースの復元履歴を閲覧する
1. データベースの復元履歴ページを表示します。
「データベース」の「復元」ページから、「復元履歴」アイコンをクリックします。
2. 復元履歴閲覧
「データベース」の「復元履歴」を見る事ができます。
復元開始時間
復元を開始した時刻が表示されます。
復元終了時間
復元が終了した時間が表示されます。
復元先
復元先のデータベース名が表示されます。
推定行数
復元したデータベースの推定行数が表示されます。
利用量
復元したデータベースの容量の合計が表示されます。
状況
復元処理の結果が表示されます。