Windowsのお客様向けに、SVN ご利用時のサーバーの設定についてご説明いたします。
SVN ご利用時の設定( Windows の場合)
最初に、サーバー上にリポジトリを作成します。
1. SSH で接続し、コンソールを開きます。
2. [ OK ]を押します。
3. コマンドを入力
// リポジトリ用のフォルダを作成。
mkdir -p repos/test
// リポジトリの初期化
svnadmin create repos/test/
// trunk、branchs、tagsを作成
svn mkdir file:///home/sites/heteml/users/h/o/g/hoge/repos/test/trunk -m "create trunk."
svn mkdir file:///home/sites/heteml/users/h/o/g/hoge/repos/test/branches -m "create branches."
svn mkdir file:///home/sites/heteml/users/h/o/g/hoge/repos/test/tags -m "create tags."
上記のコマンドを入力し、[ 実行 ]を押します。
成功したら、[ 閉じる ]を押します。
4. リポジトリ作成が完了しました。
続いて SVN ソフトの設定を行ってください。
SVN ソフトの設定
ここではTortoiseSVN日本語版 についての説明となります。TortoiseSVN は、下記のサイトから取得・インストールが出来ます。
日本語版でのご利用は、Language Pack の Japanese が必要です。
1. SSH クライアントの設定
TortoiseSVN には、TortoisePlink.exe という SSH クライアントが同封されていますので、こちらをご利用ください。
お客様のマシン内の任意のフォルダを右クリックし、[ TortoiseSVN ] → [ 設定 ] → [ ネットワーク ] を開きます。
SSH クライアント という項目がありますので、下記の文字列を入力し、[ 適用 ]を押します。
"C:\Program Files\TortoiseSVN\bin\TortoisePlink.exe" -P 2222
上記はProgram Filesの中にTortoiseSVNをインストールした場合です。別の場所にインストールした場合はそのパスに変更してください。
「-P 2222」はポート番号の指定を意味しています。
2. エクスポートの設定
サーバー上のリポジトリから、データをエクスポートします。
お客様のマシン内の任意のフォルダを右クリックし、[ TortoiseSVN ] → [ エクスポート ] を開き、リポジトリのURLを入力してください。
■リポジトリのURL
svn+ssh://[ユーザー名]@[SSHのサーバー]/[リポジトリまでの絶対パス]/trunk
お客様のSSH情報は、コントロールパネルにログイン後、サイドメニューの『SSHアカウント』で確認できます。
入力されましたら、[ OK ]を押してください。
3. パスワードの入力
お客様の FTP パスワードを入力し、[ OK ]を押してください。
4. エクスポートの完了
5. チェックアウトの設定
データをチェックアウトします。
お客様のマシン内の任意のフォルダを右クリックし、[ TortoiseSVN ] → [ チェックアウト ] を開き、リポジトリのURLを入力してください。
■リポジトリのURL
svn+ssh://[ユーザー名]@[SSHのサーバー]/[リポジトリまでの絶対パス]/trunk
お客様のSSH情報は、コントロールパネルにログイン後、サイドメニューの『SSHアカウント』で確認できます。
エクスポートの際と同じです。
入力されましたら、[ OK ]を押してください。
6. パスワードの入力
お客様の FTP パスワードを入力し、[ OK ]を押してください。
7. チェックアウトの完了
チェックアウトが完了すると、フォルダのアイコンが変わります。