POP3接続(heteml推奨)方法
MacOSX Mailの設定方法(Sierra 以降) - POP3接続方法
1. OSX Mail の起動
以下のアイコンをクリックします。
2. 追加するメールアカウントを選択
ヘテムルで作成されたメールアドレスを設定いただく場合、『その他のメールアカウント...』にチェックを入れて[ 続ける ]ボタンをクリックします。
3. 「メールアカウントを追加」画面の入力
お客様のお名前、メールアドレスとメールパスワードを入力し、[ サインイン ]ボタンをクリックします。
名前 : | 任意の名前を入力ください |
---|---|
メールアドレス : | 設定するメールアドレスを入力ください |
パスワード : | メールアドレス作成時の設定パスワードを入力ください |
4. メールアカウント情報の手動入力
自動で情報確認できないため、『アカウント名またはパスワードを確認できません。』というエラーが表示されます。各項目について確認いただいたメールアカウント情報を手動で入力、[ サインイン ]ボタンをクリックします。
下記内容で各項目についての情報入力をお願いします。
メールアドレス | 設定するメールアドレスを入力ください |
---|---|
ユーザ名 | ユーザ名はメールアドレスと同じです |
パスワード | メールアドレス作成時の設定パスワードを入力ください |
アカウントの種類 | POP |
受信用メールサーバ 送信用メールサーバ |
コントロールパネルの「ドメイン・メール設定」→「詳細を見る」→「メールアドレス設定」→「設定変更」の画面に表示された情報を設定ください。 |
5. 暗号化通信に関するメッセージ
サインインの操作後、下記メッセージが表示された場合には[ 続ける ]ボタンをクリックして設定を完了します。
6. 自動接続設定の解除
表示された画面で[ サーバー設定 ]タブをクリックします。
受信用メールサーバ、送信用メールサーバ共に『接続設定を自動的に管理』のチェックを外します。
7. 送信ポート番号の設定変更
送信用メールサーバー(SMTP)のポートを『465』へ変更して[ 保存 ]ボタンをクリックして設定を完了します。
IMAP接続方法
MacOSX Mailの設定方法(Sierra 以降) - IMAP接続方法
1. OSX Mail の起動
以下のアイコンをクリックします。
2. 追加するメールアカウントを選択
ヘテムルで作成されたメールアドレスを設定いただく場合、『その他のメールアカウント...』にチェックを入れて[ 続ける ]ボタンをクリックします。
3. 「メールアカウントを追加」画面の入力
お客様のお名前、メールアドレスとメールパスワードを入力し、[ サインイン ]ボタンをクリックします。
名前 : | 任意の名前を入力ください |
---|---|
メールアドレス : | 設定するメールアドレスを入力ください |
パスワード : | メールアドレス作成時の設定パスワードを入力ください |
4. メールアカウント情報の手動入力
自動で情報確認できないため、『アカウント名またはパスワードを確認できません。』というエラーが表示されます。各項目について確認いただいたメールアカウント情報を手動で入力、[ サインイン ]ボタンをクリックします。
下記内容で各項目についての情報入力をお願いします。
メールアドレス | 設定するメールアドレスを入力ください |
---|---|
ユーザ名 | ユーザ名はメールアドレスと同じです |
パスワード | メールアドレス作成時の設定パスワードを入力ください |
アカウントの種類 | IMAP |
受信用メールサーバ 送信用メールサーバ |
コントロールパネルの「ドメイン・メール設定」→「詳細を見る」→「メールアドレス設定」→「設定変更」の画面に表示された情報を設定ください。 |
5. 暗号化通信に関するメッセージ
サインインの操作後、下記メッセージが表示された場合には[ 続ける ]ボタンをクリックして設定を完了します。
6. 自動接続設定の解除
表示された画面で[ サーバー設定 ]タブをクリックします。
受信用メールサーバ、送信用メールサーバ共に『接続設定を自動的に管理』のチェックを外します。
7. 送信ポート番号の設定変更
送信用メールサーバー(SMTP)のポートを『465』へ変更して[ 保存 ]ボタンをクリックして設定を完了します。