データ移行後、hosts 設定を行って移設先の新サーバー環境でサイト表示をご確認の際、エラーが発生する場合はエラー毎に原因のご確認をお願いします。
500エラーの場合
新サーバー環境では PHP5.3 / PHP5.4 をご利用いただくことができません。
.htaccess で PHP5.3 / PHP5.4 を利用する以下記述が行われていないかご確認ください。
AddHandler php5.3-script .php
AddHandler php5.4-script .php
該当する場合は記述を削除の上、表示確認をお試しいただきますようお願いします。
PHP7.0 をご利用中の場合
移設先では「PHP7.0」をご利用いただくことができません。
そのため、.htaccess で「PHP7.0」を利用する記述がある場合、サイト表示がエラーとなります。
移設先サーバーでは以下記述を .htaccess から削除いただき表示確認いただきますようお願いいたします。
AddHandler php7.0-script .php
PHP エラーの場合
新サーバー環境では PHP バージョン指定がない場合、PHP 7.1(モジュール版)が初期設定として指定されています。
そのため、エラーが表示される PHP ファイルが PHP 7.1(モジュール版)に対応していないことも考えられます。
表示されるエラーやエラーログを参照いただき、PHP 7.1(モジュール版)環境でご利用いただけるようにプログラムの修正をご検討いただきますようお願いします。
すぐにプログラムの修正が難しい場合には、該当サイトの独自ドメインについてコントロールパネルで PHP バージョンを PHP5.6 に変更後、表示をお試しください。
403エラーの場合
新サーバー環境では「WAF設定」が初期設定で「ON」の状態です。移設先コントロールパネルで WAF のログが出力されていないかどうかご確認いただき、必要に応じて .htaccess への除外設定記述を行って調整をお願いいたします。
CMSツールでのエラーの場合
本体、プラグイン、テーマを最新のバージョンへアップデートいただき表示をご確認いただきますようお願いいたします。